« 「公園の時計」と現代デザイン | トップページ | どうする、どうなる、FMラジオ。 »

2007年6月30日 (土)

ウィンドウズにするかマックにするか。

土日は家で仕事です。月曜朝までにもろもろ仕上げなくちゃいけないものがあり、地味にカチカチとキーボードを打ってます。でもまあ、今の状況だと、仕事があるだけありがたいことで、泣き言いっちゃ罰当たりますね。周りの話を聞いても、どこもまだまだしんどい状況です。こういう状況はこれからも続きそうな気もしますので、がんばらないとね。どこかの誰か知らない同業の人、同業じゃない人も、この業界に入ろうかなと思ってる学生さんなんかも、お互いがんばりましょうね。

で、題名の件。ブログをはじめるようになって、いろいろ自分のPC環境に不都合が出てきまして、どうしたもんかなあ、と。今のPC環境は、MacのPowerBookG4チタニウム 400MHzでOS9.22なんですよね。メモリが768MB。当時としては、かなりいい環境だったんですが、さすがに7年くらい経ってますからねえ。さすがに買い換えようかな、と思っています。

私の場合、広告制作でずっと飯を喰っているので、Macに親しみはあるんですよね。日本だけらしいですが、デザインも印刷会社もぜんぶMacなので、標準はMacということになってます。コピーライターの駆け出しの頃は、EZ WORDで原稿を打ってました。会社もつい最近まではOS9で、やっとOSXに移行みたいな状況です。海外はPDF入稿が進んでいるみたいで、あまりOSに依存してないみたいですが。CMもオフラインはMacが多いので、Macが多いみたいですが、じわじわWindowsが勢力を伸ばしているみたいです。

私はアートベースではなくコピーベースなので、どちらも選択できる状況にはあるのですが、新しいPCをどうするかを考え出すと、ちょっと悩むなあ、と。選択肢としては、OSX、Vista、OSXでブートキャンプでXP、中古PCでXPという感じです。ここでXPが選択肢として出てくるのが、職場の事務環境はXPで、前に買った東芝リブレット用に買ったパワポ付きOfficeのパッケージを利用できること、それに旧W-ZERO3[es]を持ってるので、それとのOutlook連携を考えてです。

W-ZERO3[es]は、Vistaだと連携がちょっときついということをよく聞きます。スケジュールの連携ができなかったり、特に連絡先のPCへのデータ移行ができなかったり、不安定だとやだな、と。

そうなると、OSXでブートキャンプでXP、あるいはパーテーションをきってマルチOS環境にするというのが合理的なんですが。それにねえ、いまはネットの仕事が多いので、Windowsで検証なんかするのは便利そうだし、Macはフォントとかレイアウトとかがきれいだけど、パワポの企画書は実務上、Windowsベースで進んでいくのも事実です。マルチOS環境は魅力的ですが、これはこれでいろいろありそうな予感が。この環境の人、使い心地いかがですか。

それにしても、本当にITはドッグイヤーですねえ。このPowerBookまだまだハードは絶好調なのに。すでにhotmailはこれではどうしようもなくなってるし、けっこうソフトにもお金かけたのになあ。

|

« 「公園の時計」と現代デザイン | トップページ | どうする、どうなる、FMラジオ。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

W-ZERO3[es]」カテゴリの記事

コメント

MACにしなさい。笑
秋にLeopardが出るよ。

投稿: BRUCE from OSAKA | 2007年7月 4日 (水) 13:35

秋にLepardかあ。なるほど。それまで待つか、今買ってアップデートするか。うーん。

投稿: mb101bold | 2007年7月 4日 (水) 18:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウィンドウズにするかマックにするか。:

« 「公園の時計」と現代デザイン | トップページ | どうする、どうなる、FMラジオ。 »