« やらなくてもわかることはあるけれど、やってみないとわからないこともありますね。 | トップページ | はてなが本社機能を京都に戻すとのこと。がんばれ、はてな。 »

2008年2月14日 (木)

「しょこたん☆ぶろぐ」のココが好き。

 しょこたんこと中川翔子さんのブログが、累計10億アクセス突破とのことで。おめでとうございまっくす♪あっ、これはブログ違い。そんなとこはどうでもいいとして、いつから始めたのかなあ、なんて思って調べてみると、2003年10月26日が初エントリ。どんなこと書いてるのかな、と見てみると、

きねんすべき第一発目

これから成田をとびたちまーす。詳細はのちほど

「しょこたん☆ぶろぐ」2003年10月26日

 短かっ。

 しょこたんさんは、私の中ではとっても気になるタレントさんの一人で、このブログでも何度か言及してきました。といっても本格的な言及ではないけれどね。一番下に暴想さん作のブログ内検索窓「ココログ最強検索」を置いていますので、気になる方は検索してくださいな。

 しょこたんさんのブログは、私もちょくちょく見ています。なんというか文章のノリがいいんですよね。しょこたん言葉という特徴はありますが、それを除いても、着眼点や発想がすこやかな感じが私にはするんですよね。読んでいて気持ちいいんです。しょこたんさん、今日もすこやかすなあ、なんて思いながら読んでいます。

 私がしょこたんさんのブログの書き方で好きなところがひとつあって、それはこんなところ。

よく小さいころから行ってたから小さいころはみちこちゃんと鬼ごっこしたり吐いたりしてた…懐かしい

伊勢丹いこーメグロックちゃん(^ω^)

〓しょうこ〓

「しょこたん☆ぶろぐ」2008年2月13日

 この引用の中の「〓しょうこ〓」の部分。しょこたんと書かないところが、いいんですよね。この「〓しょうこ〓」で、このブログがすごくいい感じになっていると思います。「しょこたん」と言われるアイドルが「しょこたん☆ぶろぐ」を書いているのではなく、「しょこたん」と言われるアイドルの「中の人」が「しょこたん☆ぶろぐ」に書いている感じが出ているんです。

 この人はけっこう頭のいい人のような気がします。NHKの「BSマンガ夜話」や「ケータイ大喜利」に出演されているときのコメントでもそうですが、きちんと自分を客観視した上で、しょこたんを自然に演じていて、しかもそのしょこたんというキャラクターと素の自分とのバランスをうまくとっている。だから、しょこたん言葉を使っても破れかぶれな感じがしないんですよね。

 しょこたんさんは、もう少し年をとったら深夜ラジオのパーソナリティーに挑戦してほしいな、なんて思います。深夜1時の枠。TBSのJUNKとか、ニッポン放送のオールナイトニッポンとか。いいと思うんですよね。けっこういいラジオ番組ができると思うんですよね。中島みゆきみたいな感じになるのかなあ、なんて勝手に想像してみたり。きっと、松田聖子さんの曲ばっかりかけるんでしょうね。

|

« やらなくてもわかることはあるけれど、やってみないとわからないこともありますね。 | トップページ | はてなが本社機能を京都に戻すとのこと。がんばれ、はてな。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「しょこたん☆ぶろぐ」のココが好き。:

» しょこたん ぶろぐ [旬ワード]
旬ワードの関連記事をピックアップしています!!本日の旬ワードは・・・ 「しょこ [続きを読む]

受信: 2008年2月14日 (木) 05:17

« やらなくてもわかることはあるけれど、やってみないとわからないこともありますね。 | トップページ | はてなが本社機能を京都に戻すとのこと。がんばれ、はてな。 »