« ボブディランの「I shall be released」を翻訳してみました。 | トップページ | 広告の終わりのはじまり »

2008年4月12日 (土)

I SHALL BE RELEASED lyric by Bob Dylan

 

I shall be released

自由になれるさ

 

They say ev'rything can be replaced
Yet ev'ry distance is not near
So I remember ev'ry face
Of ev'ry man who put me here
I see my light come shining
From the west unto the east
Any day now, any day now
I shall be released

すべては変えられるって言うけど
すべてがこんなに遠いのはなぜだろうね
だから僕はすべての顔を覚えておきたいのさ
いままで出会ったすべての人の顔をね
ほら君にも見えるだろう
西から昇る太陽が僕らの顔を照らすのが
そのときに僕らはきっと
自由になれるさ

 

They say ev'ry man needs protection
They say ev'ry man must fall
Yet I swear I see my reflection
Some place so high above this wall
I see my light come shining
From the west unto the east
Any day now, any day now
I shall be released

すべての人は落ちていってしまうから
守ってあげなくちゃいけないって言うけど
この先もっともっと高いところまで
行けるって僕は思いたいんだ
ほら君にも見えるだろう
西から昇る太陽が僕らの顔を照らすのが
そのときに僕らはきっと
自由になれるさ

 

Standing next to me in this lonely crowd
Is a man who swears he's not to blame
All day long I hear him shout so loud
Crying out that he was framed
I see my light come shining
From the west unto the east
Any day now, any day now
I shall be released

僕のとなりにいる見知らぬ男が
俺は悪くないって叫んでいる
僕は一日中その男の叫び声を聴いていたんだ
俺ははめられただけなんだっていう悲痛な男の叫びを
ほら君にも見えるだろう
西から昇る太陽が僕らの顔を照らすのが
そのときに僕らはきっと
自由になれるさ

 

翻訳:mb101bold(ちょっと意訳気味ですが)
元エントリをご参照ください:ボブディランの「I shall be released」を翻訳してみました。

|

« ボブディランの「I shall be released」を翻訳してみました。 | トップページ | 広告の終わりのはじまり »

音楽の話」カテゴリの記事

コメント

わかりやすい訳だね、お見事。

投稿: のばらパパ | 2008年4月14日 (月) 13:38

ディラン、いろいろいいですね。
なんかあらためてですけど。

投稿: mb101bold | 2008年4月14日 (月) 15:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: I SHALL BE RELEASED lyric by Bob Dylan:

» I shall be released [コピーライターの頭の中]
ボブ・ディランの代表曲のひとつが「アイ・シャル・ビー・リリースト」。 いまや音楽イベントの定番中の定番。最後に全員でこの曲を歌う、 そういうイベントが数多く見られます。 この曲もいろんなミュージシャンがカバーしていますが、 最も有名なのがTHE BAND。リチャードマニュエルの、あの熱唱、 心の叫びのようなパフォーマンスがなければ、ここまで 有名な曲にならなかったかもしれませんね。 THE BANDの解散コンサート「ラスト・ワルツ」でも 最後の曲がこれでした。 ちなみに、天王寺野音での最後の「春一番... [続きを読む]

受信: 2008年4月14日 (月) 16:12

« ボブディランの「I shall be released」を翻訳してみました。 | トップページ | 広告の終わりのはじまり »