毎日書くことで見えてくることもあるんだろうな、と思いながら書いています。毎日書けてないけですけどね。
今日は僕で書こうかな。なんとなくそんな気分。梅雨だし、天候がどんよりしているので、ちょっとしんどいですねえ。僕も、明日できることは明日にまわし、今日しなくちゃいけないことはさっさとすませ、ぼけっとしながら毎日過ごしています。
僕は、なんとなく、ブログはメディアという意識が強くて、日記っぽく身辺雑記を書くのはあまりしないんですが、読むのは身辺雑記っぽいものが多いです。不思議なもんです。僕自身のことで言えば、ブログはお金のかからない同人誌という印象を持っていて、投資額が少なくて、同人誌より流通力があって、これはいいツールだなあ、IT革命万歳、という思いがあります。
同人誌というか、雑誌というか、そういうものって、いろんな書き手がある大きな編集テーマをもとに集まることでひとつの空間をつくっていると思うのですが、その発展の道筋のひとつとして、その究極が、個人メディアというものだと思うんですね。
印刷技術が知を大衆化したように、IT技術が知をもう一度大衆化した、というように言われるけれど、読まれる読まれないという流通の問題があるにしても、ブログというものは、そのITうんぬんをとっぱらっても、メディアというものの究極のかたちではないのかな、と思ったりします。
もちろん、だからといって旧来のメディアが駄目だとかじゃなくて、あいかわらず、マスメディアは優秀な書き手のステージだと思いますし、売ってる雑誌のコラムはやっぱりお金を出しているだけのことはあるな、と読んでて思います。だけど、メディアの形態としては、ブログというのは、やっぱりひとりの書き手がすべてをコントロールできるという意味で、これは、僕らがここまでの歴史の中で手に入れたものの中では、たいへんなものだな、なんて思います。
僕メディア。
少し前までは、そういうのは現実的には考えられなかったですよね。しかも、メディアどうしがつながりをもっていて、タイムラグさえほとんどなくって、ほんとすごいもんですよね。そんな僕メディアだからこそ、旧来のメディアにはないやり方があるんじゃないかな、なんて考えています。
それは、手法で言えば、なるだけ毎日書くことなんじゃないかな、と思うんですんね。はじめる前は、そんなこと考えていませんでしたし、広告のことや、ジャズのことなど、ある程度まとまった考えを発表できるだけでいいや、なんて思ってましたが、それだけじゃ何か、旧来メディアと同じだな、と思うようになりました。
毎日とはいかないまでも、毎日に近い感じで書いていると、僕の場合で言えば、その時間の中で、仕事のちいさな成功や失敗もあるし、親も入院するし、その後もいろいろあったりするし、生活に起因する、そんな気分の浮き沈みがありますよね。でも、とにかく、なるだけ毎日書く。そうしたテキストの連なりの中で、なにか、今までと違うものが見えてくるのではないかな、と思ったりします。
過去のエントリを読み直してみると、ああ、このへん考えてないな、とか、この書き方浅いし恥ずかしいな、と思ったりもするけど、良いも悪いも、その連なりが僕という人間なんだし。ブログをやっていると、そんな自分も受け入れる感覚が芽生えてきたような気がします。って、あんた何歳になってそんなこと言ってるの、という感じかもですが。
そういうブログに積み重なるテキストの連なりが、なにか新しいものを表現するのかもしれないな、と教えてくれたのが、私より先行しているブログの書き手さんたちだったし、その何かは、旧来メディアにはない何かなんだろうと僕は思います。そのもっと先にはTwitterとかがあるんでしょうね。使ったことがないから僕にはわからないけど。
長文を書くのが好きな僕にとっては、あるまとまった長さのテキストが残せるブログが、メディアとしてはちょうどバランスがよく、性に合っている気がしていますけどね。それにしても、今まで日記なんか書いたことがない僕が、これだけ書いているのも、不思議なもんだなあと思います。でも、それだけブログはメディアとしておもしろいということなんでしょうね。
今日は蒸し暑かったけど、明日からは少し寒くなるみたいですね。天候が不安定ですが、体を壊さないように。まわりでそういう人多いみたいですよ。無理せず、あせらず、体に気をつけながら、ぼちぼちいきましょう。ではでは。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Riskという概念(2019.10.17)
- 「同和」という言葉をめぐって(2019.10.07)
- 久しぶりにコメント欄が荒れた(2019.09.07)
- 父の死(2014.09.02)
- ラジオのこと(2014.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
偶然にここきました。外資系広告代理店で働く志望・・・いろいろ調べたら、ここに跳んできました。。。
ここは面白い!
更新楽しみにしてます!
投稿: syu-kurimu | 2008年6月26日 (木) 22:20
syu-kurimuさま、はじめまして。こんばんわ。跳んできました、っていうのが元気っぽくていいですね。どうもありがとう。就活がんばってください。今後ともよろしくです。
投稿: mb101bold | 2008年6月26日 (木) 22:41