« じゃあ、それ絶対だと言える? | トップページ | いかんですね。 »

2008年7月16日 (水)

知らないことばっかりです。

●髪を三つ編みにする、おさげという髪型がありますよね。おさげは涼しくていい、という話を聞きました。おさげって涼しいのか。よく考えてみれば、おさげは涼しそうだけど。

●デジタルパーマ14700円から、という電飾を見ました。デジタルパーマって何?と思って調べてみました。形状記憶パーマということらしい。ホットパーマと同じようなものらしいけど、熱の制御が細かくできるらしく、じつは登録商標で、デジタルフリーという機械を使うパーマのことだそうですが、実際は、ほかの機械を使っているものでもデジタルパーマと言うらしい。

●水キムチという食べ物は、5年くらい前にはじめて食べました。酢もつは5ヶ月くらい前。オクラをスーパーで買って来て自分で刻んで食べたのも一昨日はじめて。どれもなかなかいけますね。

●自動車を運転しないので、東京の地理がいまだによくわかりません。もともと方向音痴だし。四谷と赤坂が近かったり、新橋って海に近いんだよな、としみじみしたり。

●吉田戦車さんが「伝染るんです」で、ラーメンをフーフーと冷ますのをヘーへーにすると冷めないよ、と書いていました。確かに。どん兵衛のおあげでいなり寿司をつくると不味いと書いていました。確かに。

|

« じゃあ、それ絶対だと言える? | トップページ | いかんですね。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

mb101boldさん、こにゃにゃちわんわん。
(^^)

デジタルパーマって聞いたことある。けど、パーマネントの種類って、ざっくり髪質の維持にかかるのよね。パーマって、髪が痛むのね。私は年齢とともに高い目のコースでパーマをかけるようになり(ry

私は自動車を運転するけど、いまだに東京の地理がよくわかっていません。野生のカンで運転しているからかもしれないけど、最近ではナビの影響が大きいです。むかし、男の子と二人で車に乗っていて道に迷ったとき、「まあ地面がつながってるんだから大丈夫でしょ^^」といったら、げらげら笑われて、その後何度か違う人と同じようなことがあって、どうも私はそういうタイプの人と縁があるみたい。

で、どんべえのお揚げでいなりずしを作るのは不可能のような気がするんだけど、ほんとにできるのでしょうか?

投稿: ggg123 | 2008年7月17日 (木) 12:03

ggg123さん、どもども(^^)

私はパーマは未体験ですが、髪に負担はありそうですね。直毛だったんですが、髪を伸ばしていて、ゴムで縛っていたことが2年ほどあり、髪を切った今も、その部分がピヨンとはねるようになりました。人間の体って不思議。

>「まあ地面がつながってるんだから大丈夫でしょ^^」

確かに、確かに。でも、私の場合は、たいてい逆歩いていることが多く、理論上、地球一周で目的地に着いてしまうことになり(ry

どん兵衛のあげは、センターを包丁で無理矢理切るのです。学生時代、面白がってやりました。まずいです。お豆腐感がないのが原因かも。

投稿: mb101bold | 2008年7月17日 (木) 12:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 知らないことばっかりです。:

« じゃあ、それ絶対だと言える? | トップページ | いかんですね。 »