« Puff, the Magic Dragon | トップページ | いつのまに… »

2008年8月 2日 (土)

CMは勝手につくっちゃまずいよなあ。

 asahi.comに8月2日の深夜1時7分に配信されたこのニュース。

実在する佐賀県内の仏具会社のテレビCMを無断で作って長崎県内で放映させ、勤務していた広告会社にCM制作費など約115万円の損害を与えた疑い。「営業成績を伸ばして給料を多くもらいたかった」と容疑を認めているという。

企業CM、勝手に制作 元広告マン「成績上げたくて」 - asahi.com

 営業成績を上げるためにCMまで作っちゃうんだ、ってところがなんだか不可解な事件ですねえ。それに放映までしているし。放映したらすぐばれるのにね。それと、放映費、CM制作費を含めて、115万円って、いくらなんでも、ちょっと安すぎ。

 記事には「仏具会社との契約書類を偽造し、長崎市内のプロダクションに制作を発注。できあがったCMは15秒と30秒で3種類あり、祖母と孫役の4人が登場するという。民放で9回放映された。」とあるけど、いくら地方と言えども、4人出演で、3種類つくって115万って、どうなんでしょ。

 動機が「営業成績を伸ばして給料を多くもらいたかった」ということは、ノルマみたいなことがあったのか。それとも、出来高払いなのか。なんか不可解。まあどうでもいい事件だから、それ以上知りたいとも思いませんが。

 なんとなく感じるのは、本当は、広告賞に応募したかったんじゃないかな、みたいなこと。3種類ってところとか、制作費が格安なところとか、わざわざ放映の実績をつくっているところとか。某広告賞でも、自主制作とか、自主制作に限りなく近いものでの出品が問題になっていたし、わりと当たり前にその手のことは行われているから、気分としては、それもあり得るかな。

 でもまあ、仮にそうだとすると、クライアントや会社に無断というのは最悪だったですね。血迷ったのかな。私は、賞とり原稿とかそういう感じ、あまり好きではないので、クライアントや会社に許可でも、なんとなくやだけどね。賞は、きちんと、まっとうな仕事でとりましょうね。

 このニュース、きちんとオチがあって。それは、こんなの。

CMを作られた仏具会社は署員に対し「知らなかったので驚いた。売り上げは上向かなかった」と話したという。

 あはは。売り上げ上がりませんでしたか。すみません、ってなんで私が謝ってるのかわからないけど、そんな気分。いい広告をきちんとつくって、メディアプランをきちんとすれば、売り上げは上がるんですよ。本当です。本当なんです。本当なんですってば。

 てなことで、みなさまよい休日を。

|

« Puff, the Magic Dragon | トップページ | いつのまに… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

うーん。その素材みてみたいですね。
そして、つくりがよければそのプロダクションを紹介してほしいです(笑)

投稿: コンチ | 2008年9月10日 (水) 18:57

そですね。でも、一見じゃ、きっとその値段ではやってくれなさそう。

投稿: mb101bold | 2008年9月10日 (水) 20:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CMは勝手につくっちゃまずいよなあ。:

« Puff, the Magic Dragon | トップページ | いつのまに… »