« 広告会社はこれからどこに行くのか | トップページ | お疲れ様です。 »

2008年8月26日 (火)

私、あの娘好きやねん。

 久しぶりの医療カテゴリーです。いろいろ考えているけれど、私の場合、基礎知識がなさすぎるので、なかなか書けず。なので、近況など。

 母が入院して、かれこれ3ヶ月以上経って、その間に転院とかもあり(なぜ転院したかは、ここをご参照ください)、いろいろ大変でしたが、ここのところすごく回復してきています。いままでは、言葉を話せなくなっていたのですが、今は普通に話せるようになってきました。

 看護師さんと気が合うらしいです。ほんと、なにわ娘という感じの明るくおしゃべりな女性の看護師さん。ときどき一緒に散歩に行くらしい。

 「私、あの娘好きやねん。」

 お見舞いに行くと、母がそんなことをうれしそうに言っていました。医療って、こういうことでもあるんだなあ、と思いました。現場って大事だなあ、結局は人なんだな、そんなふうに思いました。こういう現場で働く人たちがきちんと仕事ができる医療であってほしいと思います。

 我々患者側は、うまくいったことはよく言うし、悪化すると悪く言うので、医療というのは大変だと思います。そんななか、今は、現場の医療従事者の方々のブログなんかも読める時代でもあるので、ちょっとそのへんは、使いようによっては、こちらも冷静になれたりします。うちの親父なんかは、そんなブログの話をすると、なんでもかんでもネット、ネットって、と言って不機嫌になりますが。

 まあ、何事もバランスではあるんでしょうけどね。ではでは。

|

« 広告会社はこれからどこに行くのか | トップページ | お疲れ様です。 »

医療」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
本日も転院話に時間を費やした都内勤務医です。
今は少し遅い昼ご飯を食べながら打っています。
転院退院で悩むのは今年になって10組は越えています。
高齢者の場合は、介護保険を持っていない。90日ルールを知らない。一人暮らしだったし今後も一緒には暮らせない。というのはデフォルトと考えているので、病気だけでなく今後の生活や支援の事、退院の事など入院時からできるだけ丁寧に話をします。しかし、どんなに丁寧に時間をかけて説明してもこちらの立場も制度もおかまいなしに「制度なんて関係ない、困っている人間を助けるのが医者だろ」と言われ「鬼、悪魔、冷徹、金の亡者」と罵られることもあります。
患者さんのためには病院の持ち出しで検査治療看護を行っているので当院は大赤字です(これも放漫経営として問題かもしれませんが)。
病院側からは安定患者の退院を迫られ、患者サイドからは信用を失い怒りを買い、政府からは医療費が抑制され、患者さんのために検査を行って病名をつけるとマスコミには不正請求と叩かれ。
もうこんな仕事は辞めてしまおうかなと思っていました。
そんななか、ブログ主さんは医療制度が無用な医師患者の対立を生むとお気付きになり冷静な分析を発信されていました。本当に救われました。

投稿: 都内内科医 | 2008年8月26日 (火) 16:33

都内内科医さん、こんばんわ。

いろいろ今日は忙しく、私は夜食のおにぎりを食べながら書いています。私は、この一連の制度をそれなりに負ってきましたので、お医者様のご苦労をお察しします。前にも書きましたが、いつまで善意に頼り切るつもりなのだろうかと思います。

件のご老人には罪はないんですよね。悪いのは国だとも思いません。ただ、この国の制度が人の善意を期待するものだとすれば、それは間違っているし、双方が不幸になるだけだと思っています。これだけは、私は今すぐやめるべきだと思います。

マスコミやドラマは善意を賛美しますが、それはリアルでもないし、問題を後退させるだけでなく見えなくしている気がします。

微々たるものですが、これからもこの問題に関心を持ち続けたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

投稿: mb101bold | 2008年8月27日 (水) 01:05

こんにちは、はじめまして。
私も3月に父親が入院し、そこで初めて90日制度のことを知りました。いろいろ調べている時にこちらのブログに行き当たり、たくさんの事を知ることができました。ありがとうございます。制度について思うことは全く同じです。都内内科医さんの言葉もすごく深刻だと思います。真面目にがんばっていらっしゃる医師や看護師の方々と、患者とが無用の対立をしてしまう、これは本当に意味のないことだと思います。一日も早くこの制度の見直しがされるのを強く願います。

お母様の病状が改善され、行き届いた看護を受けていらっしゃるとのこと、本当によかったですね。父の病棟の看護師さんもみな明るい方が多いです。暗くなりがちな家族や患者にとって、あの明るさはほんとうに心強いですね。

投稿: Rucca | 2008年8月27日 (水) 10:52

Ruccaさん、こんにちは。
お父様のご入院のご苦労をお察しします。90日制度があるので、いろいろ患者家族はたいへんな状況にありますよね。私もけっこうたいへんでした。現場の先生や看護師さんたちとの不毛な対立がなくなるようになってほしいと切に思います。
10月より後期高齢者医療制度における90日制度は凍結とのことです。選挙対策ではない抜本的な改善を期待したいですね。
お父様の回復を陰ながらお祈りしております。今後ともよろしくお願いします。

投稿: mb101bold | 2008年8月27日 (水) 13:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私、あの娘好きやねん。:

« 広告会社はこれからどこに行くのか | トップページ | お疲れ様です。 »