« 「大人の事情」の取り扱い方 | トップページ | 。 »

2008年9月24日 (水)

書けないとき

 仕事ではなくて、ブログの話。

 書くことがなんにもない。そんなときがあります。ま、このブログは仕事ではないので原稿を飛ばしても人でなしにはならないので、いいと言えばいいのですが、それでも、書くことがなんにもなくて、書かないでいると、なんかもの足らない感じがします。これはブログを運営する人にもよるのでしょうが、わりと頻繁に更新するタイプである私の場合、少し大げさかもしれませんが、ここに書くことが、ごはんを食べたりすることと同じような気分でいますので、ちょっともの足りない気分になります。

 仕事が忙しいときや、最近ではほとんどないと言ってもいいくらいですが、ネット環境がない場所にいるときは、書きません。仕事が第一なので。でも、頭の中では書きたい気分がいっぱいなので、時間があれば書けてしまいます。でも、今日は書くことがないなあ、というときは、仕事が忙しい、というのとは別の状態のときが多いように思います。

 よく、ブログを頻繁に更新する人は、仕事が暇なんじゃないか、と思われがちですが、私の経験では、仕事がほどよく忙しく、バリバリ頭が働いているときは、たとえ飯を食っているときもいろいろ考えているので、ブログもバリバリ書いているような気がします。本当に書けないな、書きたいけどなにも書くことがないな、というときは、ある共通の特徴があるな、と思います。

 で、それが今なんです。とか言って、書けないことをネタにしちゃってますけど、まあそれはとりあえず棚に置いとくとして、今の状態はこんな感じになっています。

 ここ最近、撮影やらなにやらで、やらなくちゃいけないめんどうな業をたくさん先送りにしていて、それを片付けなくちゃいけないけど、時間がたてばたつほどやる気がなくなってくるんです。完全に義務になっちゃっています。気が重いんです。単純作業なので、5時間くらい集中すればできることなのに、どうしても始められません。たぶん、私の性格から言って、締め切り間近にならないとやらないんだろうな。この性格、治そうと思うんですが、なかなか治らないですね。

 それと、うちのトイレが水漏れしているんですよね。便器にちょろちょろと水が流れよるんです。それも修理しないといけないけれど、まあいいかと言っているうちに、どんどん時間がすぎていって、時間がたてばそのぶん水道代も無駄にかかるし、それもぼんやりとした負担になってきています。ああ、じゃまくさい。

 ブログというか、お金のからまないことというのは、仕事が忙しかったり、生活でたいへんなことが起きても、基本的には好きなことなので、あまり影響しないように思います。多忙な人は趣味も濃かったりしますし。でも、じゃまくさいことをかかえると、とたんに、この手のお金のからまないお楽しみごとには頭がまわらなくなってしまいますね。

 私のブログも、職業人ブログの一種でもありますので、ライフハック的に読まれることも多いみたいですが、ライフハック的には

「単純作業は早めに済ませろ。時間がたてば、その作業は、やがて義務になり、苦痛となる。」

 という感じでしょうか。なんか鬼十訓っぽいですが。でも、これがいちばん難しいんだよなあ。私、いままで守ったためしがありません。ああ、なんて駄目なやつ。

|

« 「大人の事情」の取り扱い方 | トップページ | 。 »

愚痴ってしまいました」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。

ドリームプランナーと申します。以前より、ちょくちょく拝見しております。

>仕事がほどよく忙しく、〜ブログもバリバリ〜

って同感です。私は仕事のテンションのままでないと書けません。
これからもどんどん書いてください。
(一ファンとして応援してます!)

投稿: ドリームプランナー | 2008年9月24日 (水) 03:32

ドリームプランナーさん、はじめまして。
やっぱり気になって、今、残っている作業をかたずけているところです。仕事のテンションはブログにも出ますね。昨日は、休日でサボってばかりいたのでテンションは低めかも。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: mb101bold | 2008年9月24日 (水) 04:10

mb101boldさん、おっぱっぴー^^
同感同感。じゃまくさいことを抱えているとやる気なくなりますよね。どんどん自分の意欲が吸い取られてゆく。考えようによっては主婦は毎日邪魔くさいことを片付けるのが仕事。邪魔くさいことは先に済ませたほうがいいですよ。これ終わったら映画みるぞーとかごほうびを用意して。

投稿: ggg123 | 2008年9月24日 (水) 10:33

ggg123さん、おこんにちわ。
そうそう。じゃまくさいことって、ダイソン並みに意欲を吸い取りますよね。ごほうびというのは、いいアイデアかも。なんかモチベーションがわいてくるみたいな気がします。早くトイレを修理しなきゃなあ。

投稿: mb101bold | 2008年9月24日 (水) 12:35

はじめまして

水道代~のところ、とってもよく共感できる、いい書き方だと思いました。
私も背水の陣にならないとできなくてつまらないこと溜め込んでしまいます。こういう教訓などを目にするたびに振り返りつつ、頑張ります。

投稿: ロコ | 2008年9月25日 (木) 08:32

ロコさん、はじめまして。
水道代は水道局からハガキが来たんですよね。水漏れの可能性がありますよって。そういうのも負担になってくるんですよね。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: mb101bold | 2008年9月25日 (木) 11:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書けないとき:

« 「大人の事情」の取り扱い方 | トップページ | 。 »