ETV特集「吉本隆明 語る ~沈黙から芸術まで~」見たよ。親父と一緒に。
昨日まで大阪でした。で、NHK教育で放送されたETV特集「吉本隆明 語る ~沈黙から芸術まで~」は、親父と一緒に見ることになってしまいました。
「そう言えば、吉本隆明って知ってる?」
「知らん。」
「吉本さんっていうのは、戦後最大の思想家と言われる……」
「知らんもんは知らん。」
「娘さんは、吉本ばななっていう……」
「ああ、それは知ってる。で、偉い人なんか?」
「まあ、偉いっちゃあ、偉いけど……」
てな感じのことを喋くりながら見ていたわけなんですが、想像以上にお元気そうでしたね。やっぱり、書き言葉や音声だけでなく、実際に話しているところを映像で見ると違いますね。戦中、吉本さんは、自分の遺言として詩を勉強してきて、敗戦によって、そのバックボーンをすべて失ったとき、詩などの言語芸術と世界認識をつなげることができたらとの思いで、世界認識の方法としての古典経済学を勉強しはじめた、というくだりなんかは、青年吉本さんの心情がすごくわかりやすく、ああ、そういうことか、とあらためて思いました。
吉本さんの著作や講演を読むと、ああ、この人は、思想家としては、無防備すぎるくらい率直で、普通、思想家とか哲学者って、もうすこし自分をガードするもんなのになあ、なんていつも思うのですが、そのへんが吉本さんの魅力なんでしょうね。
今回は、たまたま親父と一緒に見ていて、それが非常に面白かったです。人見記念ホールでの講演は「言語芸術論」というもので、吉本3部作で言えば「言語にとって美とは何か」あたりの問題を掘り下げた内容だったのですが、テレビに「指示表出」と出たとき、
「指示表出?こんなもん、この人が勝手に言うてるだけやろ。」
と言ったり、
「この人は、何を言うてるんや。さっきから、言うてることがまったくわからん。」
「客もわかったような顔して聞いてるけど、ほんまはわかってないんちゃうか。」
「森鴎外はワシも読んだけど、どう読もうとこの人に言われることあれへんがな。」
と吉本さん、言われ放題でした。まあ、吉本さんがいちばんわかってらっしゃると思うけれど、世の中、そんなもんです。あまりに横からごちゃごちゃ言うから、最後のほうは、「ちょっと聞こえへんから、黙っててえな。」と言ってしまいました。
いちばん面白かった、親父の発言は、これ。
「誰か、早よ止めたらな。ほったらかしてたら、この人、倒れてしまうがな。」
あの虚空を見つめながら夢中で話す仕草は、よく話では聞いていましたが、ほんとそうなんですね。うちの親父的には、吉本さんが糖尿病で死にかけているというところに親近感を持ったらしく、番組が終わった後に「ワシもがんばらんとなあ」と妙な感想を言っておりました。ま、何ごとも、人それぞれですからね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Riskという概念(2019.10.17)
- 「同和」という言葉をめぐって(2019.10.07)
- 久しぶりにコメント欄が荒れた(2019.09.07)
- 父の死(2014.09.02)
- ラジオのこと(2014.08.29)
「吉本隆明」カテゴリの記事
- 「大衆の原像」をどこに置くか(2010.06.10)
- 過去は地続きで現在でもある(2009.10.23)
- なう(2009.09.05)
- アイデンティティって、何?(2009.09.03)
- 人生は案外無口だ。(2009.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます。
すっかり忘れていて最後の30分だけ見ました。
僕が一緒に見てた人も「吉本隆明って知ってる?」の
一連のやりとりをした後、机の高さが合ってない
もっと低くしてあげたらいいのにとそればかり言ってました。
投稿: o | 2009年1月 5日 (月) 21:28
あけましておめでとうございます。
ほんと、全国各地でそういうやりとりがたくさんあっただけでも、この番組の意義があったなと思うんですよね。
これが吉本さんがテレビに出る価値だと思います。そんなふうに思われる思想家、他にいませんよね。素敵です。
投稿: mb101bold | 2009年1月 5日 (月) 21:47
おはようございます
テレビもビデオもない暮らしなので、
実家に電話して録画してもらいました。
しかし…
地デジの番組はmacでは再生ができないらしくてどうしたものかなあーと。正月に落語とかいっぱい録ったのに、DVDとしてすら認識しないありさま。うーん。
とりあえず、寝かせておきます(笑
そういえば今朝、夢になぜかイトイさんがでてきました。
投稿: noby | 2009年1月 8日 (木) 08:44
マカーの悲哀、ですね。私もmacなのでそういうことがよくあります。後々のお楽しみに(笑
>そういえば今朝、夢になぜかイトイさんがでてきました。
それはそれは。どんな夢なのか気になります。
本年もよろしくお願いします。
投稿: mb101bold | 2009年1月 8日 (木) 09:46