« 川瀬さんの言葉 | トップページ | アンダーグラウンド »

2009年1月30日 (金)

こんな生活、いつまで続けるつもりやろか。

 なんて思うことがあるんですね。ときどき。謙遜してもしゃあないし、あけすけに言えば、まあ、私の場合は、この商売は向いているほうだと思う。というか、お金を稼ぐという意味では、この商売以外は、今のところ考えられないし。そこそこの結果を出す自信もあるし、なんとなくだけど自分の広告は世の中の悪にはなっていないような気もする。

 でも、この商売をやっている人の多くはそうだろうし、とくに、こいつ仕事ができるよな、なんてタイプは、時間とか、心の安定とか、そんなものを思いっきり犠牲にしてるよなあ、とも思う。仕事ができるって、あんた何言ってんの、みたいなことかもしれないけど、まあ、それを人は器用貧乏ともいうし、そう言う意味では、仕事ができるよな、とでも自分で言わないとやってられん感じでもあるしなあ。だって、責任を負わされる、というか、自ら進んで負ってしまう、というか、そんな状況に追い込まれやすい、ということでもあるし。仕事ができるというか器用貧乏ってことは。

 仕事をしているとよくあることだけど、批評家になりたがる、というか、批評する側に逃げるタイプっていうのもいて、それは、若いヤツでも年をとったヤツでも同じで、そういうヤツは仕事がどっちに転んだとしても、責任を取りはしない。批評家かつ声が大きい。これは、会社組織では最強。でも、そういうの面白いのかな、とも思うけどね。

 責任を持ってやってるヤツが、人を振り回すのはまだわかるんですよ。決死の覚悟だから。共感もするし、空回りだとわかっていても、気が済むまで付き合ってやろうとも思う。そいつが感情をあらわにしたときは、さすがに大人なんだから、人前で自分の不安とか焦りを顔に出して、根拠もなく人を振り回すのはどうよ、とは思うけどね。自分の不安や焦りを顔に出すのは、かっこわるいよね。

 ときどき、なんとなく最近仕事がやりにくいなあ、なんでだろ、なんて思うことがあって、こう見えてもわりと気を使うほうだし、チームとしてはモチベーションは大事だと思うから、というか感情がこじれて仕事が滞ると大変だから、なんとか気分よく仕事をしてもらおうと気を使って、下手にまわったり、すごく感情をためてしまって、深夜、家に帰ってぼんやりすると、なんか情けなくなって、泣きそうになってきて、あほらしな、もうやめようかななんて思うんですね。

 で、じっくり考えてみると、なんかやりにくいなあ、と感じるときは、いつも人事評価の前だったりするわけ。いつもそう。わかりやすいなあ。まあ、人間だからしゃあないかな。でも、これはタイプがあるようで、そういう会社のタームに情緒が連動しないタイプもいるし、連動するタイプもいる。連動しないタイプは、ちょっと不思議ちゃんな感じのヤツが多くて、相棒としては、私の場合はそういう人のほうがやりやすい。

 正月休みが明けてから、ずっと忙しいものなあ。時間がないし、心に余裕もなくて、新規ジョブ獲得おめでとう、乾杯って会社から言われても、なんか心ここにあらず。どうでもええわ、次行こ、次、という感じ。いつでも手をつけられていない課題を3つくらい抱えていて、いくらこの商売が向いているって言っても、限度があるよね。牛丼食ってるときも、仕事のことを考えてしまっている感じが、なんか豊かじゃない。

 そんなこんなで、仕事のこと以外は話すことができないヤツができあがり。飲んでいるときまで仕事の話をするヤツは最低だなと思っていたのに、その最低なヤツに、まさに私がなっているんだよな。って愚痴ってみたものの、なんとなく、本気で思っているわけでもなさそな自分がなんかやだなあ。こんな時代、仕事があるだけまし、とも言えるだろうし、明日もこんな生活を続けていくだろうし、たまにはこんな感じのことを書いてもええやんか、みたいなことかもしれんしなあ。甘えんじゃねえよ、ということなんでしょうな。でも、ときどき甘えたくなるやんか。人間なんだしさ。

|

« 川瀬さんの言葉 | トップページ | アンダーグラウンド »

愚痴ってしまいました」カテゴリの記事

コメント

ぼーるどさん・・・
ぼーるどさんはイケてるから大丈夫。(o^-^o)私がそう思うのですから間違いありません。
>本気で思っているわけでもなさそな自分がなんかやだなあ
↑人事評価なんて、たいしたことないですよ。(たいした事ある人もいるかもしれないけど)仕事、すればいいじゃないですか。男は仕事ですよ。

投稿: ggg123 | 2009年1月30日 (金) 11:01

ご無沙汰してます。なんだかとても元気づけられました。

ありがとう!!!ございました。「春よ、早う来い」ってな

感じです。ではでは。

投稿: Hope | 2009年1月30日 (金) 11:40

> ggg123さん

どもです。
本気で思っているわけじゃない、はそこにかかるんじゃなくて、私は人事評価はわりとどうでもよいのですよ。どうでもよく思いすぎて、ちょっと怒られるけど。まあ、普通に評価してくれたらいいや、と思うし。まあ、そんな感じですかね。
さ、男は仕事、仕事。

> Hopeさん

お久しぶりです。元気が出たのは何よりです。春、待ち遠しいですね。

投稿: mb101bold | 2009年1月30日 (金) 12:15

広告マンは死ぬまで広告マンだと思います。仕事なんですけど、広告の話は、生活と非常にリンクしてると思うし、それが社内事情の愚痴にならなきゃいいと思います。先日お話しした際の話も仕事になるのかなあ…
でも、なんかしかけたいねん!というベクトルが共有出来れば広告は幸せな仕事だと思うんですよー

投稿: ベラルーシ | 2009年1月30日 (金) 12:15

ベラルーシさん、どもです。
ま、私のおセンチモードで甘えてるだけですから、いつもと同じです。会社組織ってどこもそんなものだし。
しかけたいねん!は別腹だから大丈夫。破綻を防ぐというか仕組みは意外と大事かもという感じで練ってます。(ちょっと私信的ですが)

投稿: mb101bold | 2009年1月30日 (金) 12:34

はじめまして。
どこからここへたどり着いたのかわからないのですが、
数日前からブログを拝見しています。
勝手に覗き見しているようで、
なんとなくなんとなく気になったので
拝見していると表明してみるために
コメントしました。
それがブログというものだから
そんな必要はないのかもしれませんが。

普段一生懸命な人が、極たまに甘える、
それもいいと思いました。

投稿: haruka | 2009年1月30日 (金) 14:37

harukaさん、ようこそ。

> どこからここへたどり着いたのかわからないのですが

確かにブログはわからなくなりますね。今後ともよろしくお願いします。

投稿: mb101bold | 2009年1月30日 (金) 14:46

>私は人事評価はわりとどうでもよいのですよ
うわ、誤読だ。(;´д`)トホホ…
そっか。評価コンシャスなひとが多くなるシーズンが、やりにくいのねん。

(;´д`)トホホ…

投稿: ggg123 | 2009年1月30日 (金) 15:39

いつも楽しく拝見させてもらってます。
私も広告というかデザイン業界の末席にいるのですが
先日会社が倒産、同じ頃に妻のうつが重くなり
現在、仕事を探すこともままならなくなりました。
天気のよい昼間にぼんやりしていたりすると、
今までの忙しくしていた時間は何だったのか、
と不思議な気がしています。
まあコレもいい機会と思って、自分に何が出来るか
考えていきたいと思っています。
MB101Bさんとは立場が違いますが、おなじ空の下、
頑張ってまいりましょう!

投稿: むつ | 2009年1月30日 (金) 16:19

はじめまして。
いつの頃からか覗きにやってくるWeb制作人です。
業界の大先輩の言葉として
読んで→感じて→考えて→自分への宿題(課題)
にさせて頂いています。

コメントは今回が初めてです。
投稿内容がちょうど私自身が同じような状態でこの1ヶ月感を過ごしてきたからです。

あまりにひどくダウンする場合は、周りに迷惑が掛からない程度に会社を休みます。そして、少しでも遠くに逃れます。ちょっとでも空気の違うところで仕事以外の別のことを感じられれば、心と頭のもやもやが晴れるので。

いろいろですよね。

投稿: ノエル | 2009年1月30日 (金) 16:34

> ggg123さん

まあまあ。気にすることはないのねん。

> むつさん

それは、重ねて大変ですね。
「まあコレもいい機会と思って、自分に何が出来るか考えていきたいと思っています。」
そうですね。なかなか難しいでしょうが、なんとか前向きに。頑張っていきましょう。陰ながら応援しております。

> ノエルさん

逃げるというか、少し離れる、みたいな感じも大切かもしれませんね。私は、それは、ちょっと恥ずかしいけどパチスロとかですね。
ほんと、いろいろですね。

投稿: mb101bold | 2009年1月30日 (金) 20:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな生活、いつまで続けるつもりやろか。:

» [仕事][雑感]いつまで続くか。 [ももたろん (遅延補正)]
「こんな生活、いつまで続けるつもりやろか。」 ここ半年ほどは、特に忙しかった。それは4月はじめまで続く予定だ。 面倒を見なければならない対象は増える一方だが、それを支える人間の数は増えない。 今のところ、減らさなくてすんでいるだけマシというところか。 「仕事... [続きを読む]

受信: 2009年1月31日 (土) 23:44

» [雑感]ほんと、こんな生活、いつまで [りそ妻日記 2.0]
ある広告人の告白 どこからこのページにたどり着いたのか、このエントリーにコメントを寄せている人たちと同様、実はあまり上手に思い出せないのだけど、あぁそうだよねぇ、ってじわじわと心に迫った。 この筆者の彼(たぶんね、女子じゃないよね、たぶん)と私と、どちらが... [続きを読む]

受信: 2009年2月 3日 (火) 08:25

« 川瀬さんの言葉 | トップページ | アンダーグラウンド »