« 29年前の伊勢丹のコピー | トップページ | スナフキンはどこへ行った »

2009年4月 1日 (水)

オフコースが再結成するらしいです

Offcourse_4  広告業界では結構噂になってはいたんですが、まさか本当だとは思いませんでした。プレスリリースが出ているはずだから、このブログでも情報を解禁。

 某自動車会社とか、某化粧品会社とかの間で、タイアップの争奪戦が繰り広げられていた、みたいなことを聞いてましたが、結局それはないみたいです。まあ、そんなきな臭い話にならなくてよかったとは思うけれど、きっと、不況の影響もきっとあったんでしょうね。それはそれでさみしい話でもありますね。

 ファンとしてはなんか複雑な思いがします。私も「オフコースは絶対に再結成しないと思うけど…」みたいなエントリを書いていたりもしますし、この再結成は良いことなんだろうか、みたいなことは思います。でもまあ、小田さん、YASSさん、松尾さん、清水さん、ジローさんの5人が決めたことだから、その事実を受け止めるしかないですね。きっと、彼らにとって意味があるからこその再結成なのでしょうから。なんか素直によろこべばないのも、オフコースファンの特徴ですね。

 再結成ライブの第一弾は、札幌の道新ホールだそうです。かつて、観客が13人しか入らなかった伝説のホールです。第一部が小田、YASSのみの出演で、第二部が5人の二部構成とのこと。最後の4人のオフコース時代の曲が演奏されるのかどうかは今のところ不明。再結成を考えたとき、YASSさんが抜けた4人時代をどう捉えるか、とかあると思うんですが、それは時が解決した部分もあるのでしょう。当事者ではない私にはよくわかりませんが。

 それにしても、ちょっと唐突すぎてうまく言葉にできません。そりゃそうですよね、嘘ですもの。本日は4月1日。エイプリルフールのエントリでした。エイプリルフールネタ初挑戦でしたが、私にはこの手のものの才能ないですね。あまり面白くなりませんでした。それと、一瞬でも真に受けたオフコースファンの方、ごめんなさい。

 それにしても、嘘でもいいから、再結成してくれないかな。そろそろいいんじゃないですか、みたいなことも思わなくもないです。なんか、一度こじれたものはもとに戻らないし、戻せないというのは分かっているけれど、なんかそういう考えが最近きつく感じるんですよね。もうちょっと人生いいかげんでもいいじゃないですか、みたいな。でも、やっぱりしてくれないんでしょうね。特に小田、YASSの二人、頑固だし、再結成をしないことも、彼らの友情の証みたいなものでしょうから。

 ●    ●

 新社会人のみなさん、今日から社会人の仲間入りですね。最初は慣れないと思うけど、ひとつひとつ吸収して自分のものにしていってください。お互い、がんばりましょう。ではでは。

|

« 29年前の伊勢丹のコピー | トップページ | スナフキンはどこへ行った »

オフコース」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
再結成ライブ、神戸では開かれるのかしら。
やっぱり大阪どまりかしら。
いつごろかしら、スケジュール調整は・・・
瞬時にいろんなことを考えました。

あぁエイプリルフール。
新年度、はりきってまいりませう。

投稿: かほる | 2009年4月 1日 (水) 11:43

大阪=フェスティバルホール
神戸=神戸文化大ホール
って、フェスティバルは今改装中でしたね。というわけでエイプリルフール、失礼しました。
新年度ですね。なんとかふんばりたいな、という感じです。はきりってまいりませう。

投稿: mb101bold | 2009年4月 1日 (水) 12:14

最後まで読んで仰天しました。
こちらのブログを開設当初から観察しており、とても信頼できるメディアだなぁと日頃感じていたので。心地よい驚きをありがとうございました。

投稿: radionaire | 2009年4月 1日 (水) 12:48

恐縮です。
まあ私の願望ですね。なんとなく、私はオフコース再結成というよりも小田YASSの二人が一緒に音楽をやるのを見てみたいです。なんかさみしいよなって思うようになってきています。もうすこしゆるくてもいいじゃないですか、という感覚。一回きりの人生なんだしさ、という感じです。

投稿: mb101bold | 2009年4月 1日 (水) 14:01

(^O^)やられた、やられた、やられました!
なかなか、暖まるエイプリルフールでした。今後もエントリー楽しみにしています。

投稿: 4leafclovers | 2009年4月 2日 (木) 09:01

ほんと恐縮です。ごめんなさい。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: mb101bold | 2009年4月 2日 (木) 11:57

かな〜り真に受けました。リアルなら第一部だけで大騒ぎですよね...。何度も再結成くり返すベテランも多い中で、およそそれが考えられない二人(グループ)です。ビジネスで割り切りそうもない頑なさというか、結果 彼らの音楽の純度だけが増してゆくという素敵なのかも...。70年代に一度は観たかったなぁ。。。


投稿: kaz | 2009年4月 2日 (木) 22:18

>リアルなら第一部だけで大騒ぎ

むしろ第一部が大騒ぎかもですね。「オフコースの小さな部屋」みたいな感じでやってほしいです。

>70年代に一度は観たかったなぁ。。。

YouTubeに70年代のライブ音源がいくつか上がっているんですよね。たしか「小さな部屋」の音源も音質は悪いけどありました。FAIRWAYとかJUNKTIONのナンバーをほぼアレンジそのままで生演奏しているのにはちょっと驚きました。

投稿: mb101bold | 2009年4月 2日 (木) 22:51

こんばんは。なんだかとても共感してしまい、思わず書き込みさせていただいています。そろそろ二人並んで現われてくれないかなあ…とぼんやり思いながら「オフコース、再結成」で検索をかけていたら、こちらに辿り着きました。4月1日の文字を見て切なくなりながら、本当にそうなったときのことを考えて、嬉しくなりました。。再結成というよりも二人の音楽が、というところにとても共感しました。以前の記事も読ませていただきましたが、心にぴたりとくる感じ、です。
とは言っても、オフコースが四人になる頃に生まれたので、当時のことは全く知らないのですが。。二人の声がハモるところが好きで、私もSONG IS LOVE~辺りのオフコースが一番好きです。ではまたお邪魔いたします!

投稿: ばんぺいゆ | 2009年4月19日 (日) 01:10

ばんぺいゆさん、はじめまして。
私がオフコースを知ったのは、愛を止めないでがヒットしていた頃で、アルバムで言うとThree and Twoの頃。で、レコード屋さんでなぜかFAIRWAYを買ってしまい(ジャケ買いだったような)、それから遡って聴くようになりました。
私もSONG IS LOVE、JUNKTION、FAIRWAYの試行錯誤の3枚が一番好きですね。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: mb101bold | 2009年4月19日 (日) 11:21

オフコース再結成の話はマジ驚きました。
・・・がエイプリルフールのお話。
でもそれが本当なら日本全国どこでも駆けつける覚悟です。
ここずっと毎日の忙しさとヒット曲に流されオフコースの曲、御無沙汰してましたが、
「Green Days~」と言う方のブログを発見してからは毎日お邪魔しては懐かしい小田さん、鈴木さんの歌を聴いてます。
私は「ジャンクション」あたりが好きです。
でももっと昔のお二人の重い感じの曲も好きです。
ホント私が死んじゃう前、いやいや二人が歌えなくなる前に、
どうかどうか1度オフコースで歌って欲しい。
私の青春だもの・・・

投稿: ぴかりん | 2009年11月25日 (水) 02:21

>私の青春だもの・・・

私も同じです。ほんと、歌ってくれないものですかねえ。
ひっそりとやる状況さえ生まれれば大丈夫だとは思いますが、オフコースの場合は、それが絶望的に難しいんですよね。
それにあのふたりは難しい人だしなあ。

投稿: mb101bold | 2009年11月25日 (水) 08:54

久々に伝説の【オフコース武道館ライブ】のDVDを観ています。
というのも、【小田日和】横浜アリーナでの小田さん。『オフコースは解散となりましたが…いやー若気の至り、というところでしょうかね』なんてMC。
まさかそんな話題に触れるなんて!びっくりしてしまったわけです。
これはもしや、何かが動き始めているのでは…武道館の改修工事の前に、つまり2015年☆オフコース武道館☆の伏線としての小田さん発言だったのかもしれません!!
長ーくなりましたが、【オフコース再結成】の可能性あり☆現実になるかもしれない☆ の見解です(^O^)/

投稿: ランムック | 2014年8月 9日 (土) 23:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オフコースが再結成するらしいです:

« 29年前の伊勢丹のコピー | トップページ | スナフキンはどこへ行った »