« ウェブはバカと暇人のもの? | トップページ | 広告を生み出す場 »

2009年5月27日 (水)

歌を歌おう。

 ずいぶん前に書いた広告コピーをふと思い出しました。得意先は覚えていますが、まあ、なんとなく書かないでおきます。コピーとしては、今あらためて見ると、あまりものが売れるとも思わないし、今風でもないし、ブランディングというにはちょっとぼんやりしすぎていて、結局、このコピーは売れずにいて、私の心の中のアーカイブに入ったままになっていました。

 歌を歌おう。踊りを踊ろう。

 どうしてこんなコピーを書いたかというと、歌というのは、動詞では「歌う」で、名詞は「歌」で、踊りも動詞は「踊る」で名詞は「踊り」なんですよね。つまり、同じ。文章を書く。言葉を話す。そんなこととは、やはり「歌うこと」や「踊ること」は何か根本的に違うんでしょうね。もっともっと、人間のプリミティブな部分にかかわる行為というか。なんとなく、それが面白かったから。

 忌野清志郎さんの「デイドリームビリーバー」を歌うshinabonsさんにとって、きっと歌は生きることなんだろうな、と歌う姿をPCのモニターでぼんやり見ながら思いました。いい声ですよね。すごく体温が低い、涼しげな歌声なんですが、聴いていると、歌が好きで好きでたまらないという熱い思いが伝わってきます。

 YouTubeの画面をダブルクリックで、YouTubeのページに飛びます。清志郎さんが唯一しゃべったことがあるミュージシャンだそうです。上のリンクをクリックすると、他の歌もたくさん聴くことができます。どの歌も、とっても素敵でした。おすすめです。

|

« ウェブはバカと暇人のもの? | トップページ | 広告を生み出す場 »

音楽の話」カテゴリの記事

コメント

歌って不思議ですよね。
エネルギーが低い時には確かに歌は歌えない気がします。音を聴くことだけでもけっこうエネルギーがいる時もあるし。意識のない人でも、聴覚だけは最後まで聞こえているといわれているから、最後までその人の好きな曲を耳元で流したり。
shinabonsさん歌声いいですね。いっぱい他のも聞きたくなりました。

投稿: しばはな | 2009年5月29日 (金) 00:26

確かにエネルギーが低いときは歌わないですね。私はカラオケとかは苦手なのですが、お酒を飲んで気持ちよく酔っている時は、誰もいない帰り道で鼻歌でひとりオフコースとか歌ったりしてしまいます。結構、客観的に見ると恥ずかしい姿ですが。
shinabonsさん、いいですよね。アカペラなのに、きちんと気持ちよく音楽しているんですよね。

投稿: mb101bold | 2009年5月29日 (金) 00:53

はじめまして。
hotmailのアドレスにお便りさせていただいた者です。
shinabonsさんについてもコメントをしたつもりだったのですが、うまく送信できていないようでした;。
以前のコメントを残せているか心配になったので、再度送信してみました。

投稿: yoko | 2011年1月17日 (月) 12:40

 映画屋として生きたかったのだがたぶんもう商業映画にかかわることはないのだろうと思うそろそろたそがれにさしかかったおれなんですが、いくつか作りたい物語はあって、その中で音楽を使うのならば、中村由利子さんか shinabons さんか、とか思っていたりします。もしもご本人が希望しておられるのなら、このひとはメジャーにしてあげたい。
 でも、shinabons さんにとってメジャーになることは幸せなことなのだろうか。なんかそんなふうな躊躇を感じてしまう。この歌声には、そんな脆さを感じて。その脆さがものすごく素敵なのですが。
 もうひとつ。shinabons さんに言及しているweblogとかを見ていてもほとんど言及されていないのですが、もしかすると弾き語りあるいは多重録音なのかもしれないのですが、バックミュージシャンが、なんか、ものすごくね? 特にピアノ弾いてるひと。もう長い間ピアノを弾いていませんが、才能に嫉妬するような、いいアレンジをやっていると思います。このピアノのひとも、メジャーになっていいだけのウデの持ち主だと思う。

投稿: 猫が好き♪ | 2011年3月 3日 (木) 23:25

そうですね。ほんと、多くの人に聴いてもらいたいと素直に思うんです。shinabonsさんは、いい歌を歌うから。
でも、多くの人に聴いてもらいたいなあ、とは思うけど、その聴かれ方もありますよね。聴かれ方というより、その結果、shinabonsさんにとって好ましい状況になるかっていう、そのあたりのこと。
私も、shinabonsさんの音楽は、もう一度しっかり紹介したいと思っていて、でも、あからさまな宣伝では、こちらの紹介したい気持ちも伝わらないし、shinabonsさんもうれしくないんじゃないかなあ、どうしたもんかなと思っていて、そんなときに、少し前のエントリにコメントをいただいて、なんとなくシンクロを感じています。
ピアノもウクレレもいいんですよ。音数が少なくて、ひとつひとつの音色とか音量とかに意味があるんです。この音じゃないといけないっていう。上手いヘタではなくて、必然があるんですね。

投稿: mb101bold | 2011年3月 4日 (金) 23:09

かなりの過去記事にお邪魔します
 
shinabonsさんの声色いいですよね^^
本人ブログにも書いてありましたが
「あ~てぃすと」なんですね
そんでもって「店長」だったりww
夢が「何でも屋さん」だったりw
好きな事してるから幸せみたいです
 

投稿: 焼きモロコシ | 2012年6月 6日 (水) 00:17

好きな事をするのがいちばんですよね。

投稿: mb101bold | 2012年6月 7日 (木) 02:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌を歌おう。:

« ウェブはバカと暇人のもの? | トップページ | 広告を生み出す場 »