自分会議。今回の課題は「GR DIGITAL Ⅱ」です。
というわけで買っちゃったのであります。前回の自分会議での検討の結果、初志貫徹でGR DIGITAL Ⅱにしました。
うれしはずかし、という気分です。別売りのファインダーまで購入し、やる気満々な風情ではありますが、使い方がよくわからず。なので、写真は、またしてもWILLCOM 03で撮影したへなちょこ写真でございます(しかも、クリックで拡大できたりもします)。
それでは、自分会議第2弾の実況中継、はじまりまじまり。
「しかしまあ、ほんとに買っちゃいましたね。」
「買っちゃいましたねえ。」
「amazonで買ったんだよね。」
「まあねえ、カメラ屋さんでカメラを知った風にいろいろ聞くのが辛かったからねえ。」
「我ながら自意識過剰だねえ。」
「店員さんに聞くと、違うのを薦められると思ってさ。」
「さらに自意識が捻れてるねえ。」
「まあいいじゃない。そこ突っ込んで考えると落ち込むからさあ。」
「ところで、これからどうするの。」
「買っちゃたんだから、使うでしょ。」
「そりゃそうだけど、その使い方よ。」
「とりあえず空でも撮るかなあ。」
「空ですか。」
「やっぱり、ありがち?」
「いや、いいんじゃないですか、撮りたければ。」
「何よ、そのamazonみたいな含み笑いは。」
「いえいえ、別に。」
「あっ、それ、やっぱりありがちだと思ってるだろ。」
「思ってないって。」
「いや、思ってるね。絶対、思ってる。」
「思ってないって。」
「いやいや、その顔は思ってる顔。あんたとはもう42年の付き合いだから、顔つきひとつで心がわかるんだよ。人がせっかくいい気分になってるのに。」
「ごめんごめん、そこも突っ込むのやめよ。落ち込むなよ。」
「落ち込んでなんかないです。どうせ、私はカメラは素人ですよ。」
「もう、拗ねるなよ。大人げない。」
「だから、拗ねてないって。」
「ややこしい奴だなあ。」
という感じで、今回の自分会議は不調に終わりました。
とは言いつつも、ほんとは結構うれしいです。なにせ、私にとってはかれこれ7年ぶりのデジカメですものね。GRにしたのは、コンパクトデジカメにしては、露出とか、絞りとか、シャッタースピードとか、写真の基礎的な部分をいろいろ勉強できそうだなと思ったところがあります。せっかくなので、一からいろいろやろうかな、と。幸い何も知らないんだし。
まあ、クリエイティブディレクターでもあるので本来は写真のことを詳しくわかっていないといけないんでしょうが、撮影はフォトグラファーとアートディレクターという専門職にお願いするから、こちらはそういう専門的な部分ではなくて素人の目線で、みたいな感じになる部分もあるんですね。「なぜかはわからないけれど、いい写真ですね。」とか「なんとなく、もっと浅い感じの写真がいいなあ。」とか。
今回は、そういう職業的な部分ではなくて、単純に「生活を楽しむ」みたいな、私としては久しぶりの感覚でカメラがほしくなったので、自分としては、おっ珍しいな、いいじゃん、なんて思っていて、購入までのあれこれは、とっても楽しかったです。
今度は、勇気を出して、GR DIGITAL Ⅱで撮影した空でもアップしてみますかね。みなさんも、よい写真ライフを、なんてね。ではでは。
| 固定リンク
「GR DIGITAL Ⅱ」カテゴリの記事
- 雲ひとつない青空は(2010.08.03)
- 人生楽ありゃ(2010.08.02)
- そら、しゃあないわ。(2010.07.31)
- 静かに年が暮れていく(2009.12.23)
- 秋ですね(2009.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
購入おめでとうございます。
なんだかんだ言って、良い感じな写真なのがさすがです。
機械(メカと呼ぶ)を持つ喜びってありますよね。
投稿: takupe | 2009年7月16日 (木) 13:45
カメラ買われたのですね。嬉しさが伝わってきます。私はつい最近、お気に入りのテーブルを手に入れたことで、おうちで過ごすことが楽しくなっています。頑張っている自分にご褒美をあげて日々の生活にメリハリをつけることはやっぱりいいですよね。
投稿: しばはな | 2009年7月16日 (木) 14:17
おお、硬派なやつを選びましたね。私はフィルムのGR1sっていうの持ってますが、一眼レフよりきれいなくらいでしたよ。「でした」って過去形なのは、フィルムは最近使ってないからです。やっぱ、デジカメ便利です。惜しげもなく撮れるし。
毎日持ち歩いてバシバシ撮ってください。
投稿: denkihanabi | 2009年7月16日 (木) 21:22
GR2いいカメラですよね〜、おめでとうございます。
投稿: | 2009年7月16日 (木) 22:36
>takupeさん
ありがとうございます。機械(メカ)には男のロマンがありますよね。だから、私は編集室やMAルームが大好きです。
>しばはなさん
そうそう。モノを買うと生活にメリハリが出ますね。今日は、外に出るたびにカメラを覗いていましたです。
>denkihanabiさん
GR1sをお持ちだったんですね。私はGR DIGITALを調べるうちに存在を知りました。名器だそうですね。これからバシバシ撮ろうと思います。
>名無しさん
いいカメラですか。これからたくさん勉強して、思う存分実感したいと思います。
投稿: mb101bold | 2009年7月16日 (木) 22:52
昔のIXYで時間がとまっているほどカメラ熱は低いのですが、凄くかっこいいカメラですね。とにかくプロダクトとしての外観が好みです。メカ的な評判も良さそうですが、とにかくブツとして欲しいっす。
なんだかヤバイもの見たなぁ。忘れよう・・・
投稿: kaz | 2009年7月18日 (土) 03:18
ちなみに、持った感じはもっと良かったりするんですよね。実物を見て、手に触れると、もっとヤバイっす。
投稿: mb101bold | 2009年7月18日 (土) 12:51