釜玉うどん
讃岐うどんに「釜玉うどん」ってありますよね。あれ、うまいですよね。私は、最近、とはいっても2年ほど前ですが、はじめて食べて、「うま〜、世の中にこんないい感じのものがまだあったなんて」と思いました。大げさでもなく。ちなみに、「釜玉うどん」というのは、茹でたて熱々のうどんに生卵を落としてかき混ぜて醤油をかけて食べるうどんのこと。うどんが熱いから卵が半熟になって、いいんですよ。あんなの、大阪にも、東京にもなかったなあ。
都内では、「はなまる」とかJR系のさぬきうどんのスタンドとかで気軽に食べられます。セルフのさぬきうどん屋さんにはたいていあるのではないでしょうか。ある人によると、本場とは違うとも、本物はもっとうまいとも言うようですが、まあ、それは言わせとけってことで、私は、都内の「釜玉うどん」で十分満足しています。なんか、「すごく幸せな食べ物だなあ」って思うんですよね。うどん。生卵。醤油。以上、みたいなシンプルさもいいし、なのに、「はい、シンプル、シンプル」っていう感じでもなく、いい感じ。
でも、ひとつだけ難点があって、ちょっと時間がかかること。頼むと、かならず「10分ほどお時間いただきますけど、大丈夫ですか?」って言われるんです。そう言われると、反射的に「じゃあ、かけの中で」と答えてしまうんですよね。
ま、急いでいるからでもあるし、セルフなので、席で待っている感じがちょっと手持ち無沙汰な感じもするからでもあるけど、でも10分くらいなのに、そんなに急いでどうするんだよ、とは思うなあ。そんなに忙しいかよ、とも思うし。
そんな「10分ほどお時間いただけきますけど」の質問があることがわかっているから、ついつい「釜玉うどん」を注文するのが億劫になってしまって、最近はあまり食わなくなってしまっているんですよね。それは、ちょっとなんだなあ、とは思うんですよね。でもまあ、ぬるいうどんでつくる「釜玉うどん」は食べたくないので、そのへんのお店側のカイゼンは必要ないとは思うんですけどね。
この前、ひさしぶりに「釜玉うどん」を注文してみて、食べてみたんですが、味がちょい薄いかなと思って醤油を足すと、少し味が濃くなってしまいました。過ぎたるは及ばざるがごとし、ですね。次はきちんと加減しようと思っています。
話は変わりますが、うどんというものは、食べ方によって味が変わりますね。これは、いろんな方が何度も何度も書かれていることだから、私がわざわざ書かなくてもいいちゃいいんでしょうが、私、関西育ちでうどん文化で育ちましたが、関西のうどん文化って、基本は「かけ」なんですよね、その上に、きつねが乗るか、天ぷらが乗るか、牛肉が乗るか、昆布が乗るか、という感じ。
讃岐うどんがブームになって、「冷やし」とか「釜揚げ」とか、いろんな食べ方が全国区になって、冷やすとすごくコシが出るし、あたたかいとモチッとしているし、うどんそのもののおいしさを広めたのは、やっぱり「讃岐うどん」なんでしょうね。仕掛けたのは、この人たちだそうです。新宿にあるこの人たちプロデュースのお店「麺通団」にブーム最高潮のときに連れて行ってもらったことがありますが、長い行列ができていました。今は、そんなことはないですが、それでもけっこう賑わっているのは、「讃岐うどん」の実力の賜物なんでしょうね。まさに「恐るべきさぬきうどん」。
| 固定リンク
« おすそわけ | トップページ | ケータイの請求書 »
「食べものの話」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ワタシは、釜を見てゆであがりゴロに入店したなと思ったら「釜揚げ」系を頼みます。
そういうときは「ラッキー」って思ってちょっと午後が楽しくなります。
そう出なくても十分おいしいんでスガ。讃岐うどん。
投稿: itoh | 2009年8月 1日 (土) 23:07
なるほど。釜を見るとわかるんですねえ。「釜揚げ」もいいですよね。あれはシンプルだけどとっても贅沢な気分になります。讃岐うどんは、おろし生姜が添えられているところもポイントが高いです。
投稿: mb101bold | 2009年8月 1日 (土) 23:13
釜玉、良いですね。
うどんカルボラーナって感じですね。
あらかじめ熱くしたドンブリにタマゴを入れ、醤油を一差し、その上から熱々の麺を載せ、ゴマ、ネギ、天かすをトッピングしグルグルかき回して食します。
けっして、お上品な食べ方じゃ無いですね。
ブームに成る前に讃岐地方の田園型製麺所うどん店巡りをしたのが楽しい思いでです。
ブームのおかげで東京でも、あの味が楽しめるように成ったのが嬉しいですね。
投稿: をたくな講師 | 2009年8月 2日 (日) 08:59
本場のは、一度食べてみたいなと思っています。そう言えば、今年のゴールデンウィークは讃岐地方は大変な混みようだったみたいですね。
投稿: mb101bold | 2009年8月 2日 (日) 13:08
僕は家でも釜玉をときどき作ります。
冷凍のうどんを買っておけば、小腹が減った時にすぐに作って食べれるし。
お店で食べる味には負けますが、悪くないですよ。
投稿: かみたに | 2009年8月 4日 (火) 18:14
冷凍うどんはおいしいですよね。うまいことつくってあるなあ、といつも思います。あれだと釜揚げでも食べられますし、大丈夫そうですね。今度やってみたいと思います。
投稿: mb101bold | 2009年8月 4日 (火) 23:51