« 普段着の広告論 | トップページ | むちゃくちゃな音 »

2009年11月17日 (火)

今回のココログの改訂はいいですね

 ココログの場合、カテゴリーをクリックすると、そのカテゴリーに含まれるエントリがすべて表示されていたんですね。私の場合だと、「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーのエントリが現在349件あります。それが全部表示されると大変なことになっていたんですね。スクロールしても、延々続くエントリ。そないに読めんわっ、という感じだったのです。

 そういえば、このブログでも、ときどき「日記・コラム・つぶやき」をクリックすると大変なことになりますよ、なんて書いたこともありましたね。

 最近は、どこもブロードバンドだし、パソコンの性能もいいから、PCが止まったりすることも少ないけれども、それでもあまりほめられたものではありませんでした。このカテゴリーの表示の仕方に不満を持っていたココログユーザーは多かったのかもしれませんね。私もそのひとりで、カテゴリーやバックナンバーがタイトルのリンクで表示されるタイプのブログサービスはいいよなあ、なんて思っていました。

 今回のカテゴリ毎バックナンバーの仕様変更で、劇的に改善されました。最新の10件が全文表示で、それ以降のエントリがタイトルのリンク表示になり、ある種の目次的な役割も果たしてくれるようになりました。

 これは、ブログの書き手にとってもありがたいことで、外部の目次サービスを試したりもしましたが、それも思った感じとは違うものでした。RSSやはてなブックマークで代用もできるのですが、やはりブログ内でも目次の機能を持ちたいという思いはありました。RSSやはてブは、多くの人にとってはまだまだ敷居は高いと思いますし。そういう意味では、今回の改訂はすごくうれしいですね。何より、目次は、書いた本人にとって便利なんですよね。

 カテゴリーは、いつもは右サイドバーにあります。まだ、新しいシステムに移行していないカテゴリーがあるようですが(というか17日午前1時現在、移行しているのは「日記・コラム・つぶやき」だけかも。広告関連カテゴリーはまだ移行してなくて、エントリも多いのでご注意を。)、時間が経てば完全に移行するとのことです。よかったら、お暇なときにでもクリックしてみてください。ではでは。

|

« 普段着の広告論 | トップページ | むちゃくちゃな音 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今回のココログの改訂はいいですね:

« 普段着の広告論 | トップページ | むちゃくちゃな音 »